伊那谷クラウドは、酒類販売事業者5名によって平成27年7月21日成立した合同会社です。合同会社成立により、対外的にも統一した事業体として事業力・発信力を持つことになりましたが、ここに至るまでには、10年以上の歳月を要しました。
いわゆる規制緩和の流れと需要の停滞という二重軋轢の中で、平成年代に入ると酒類の流通状況が急速に変わって行きました。特に地域密着型酒販店の衰退が著しく、このままでは地域の酒店が消えてしまうという危機感と、従来の体質を脱却して新しい事業展開による酒類ビジネスを模索しようとの思いで、酒販仲間が集まり「くらの会」を立ち上げました。その後、地元唯一の蔵元と連携し、オリジナル商品の企画、開発、販売に挑戦します。
3年ほどの活動を経て、メンバーの世代変わりもあり、新生くらの会「KURAの会」を平成18年2月に立ち上げました。会員は7名、月1回は集まりオリジナル商品の検討や今後の事業展開について学びました。その時を温める中で、会社設立の気運が高まり、最終メンバー5名により合同会社を創立。平成28年2月には、自己商標卸免許を取得するに至りました。
会社名 | 伊那谷クラウド合同会社 |
---|---|
代表者 | 五十君 親彦 |
創 立 | 平成27年7月21日 |
自己商標卸免許取得 | 平成28年2月2日 |
社員数 | 5名 |
所在地 | 〒395-0801 長野県飯田市鼎中平2544-1 |
電話 | 070-1554-2545 |
FAX | 0265-22-6200 |
平成18年1月31日 | くらの会解散 |
---|---|
平成28年2月2日 | 自己商標卸免許取得 |
平成18年2月22日 | 新生くらの会「KURAの会」発足 |
平成18年6月29日 | 新生の会および清酒・新「松川蔵」マスコミへの発表 於、喜久水酒造㈱ |
平成27年4月 | 伊那谷産を含む長野県産りんご100%のシードル「Posh(ポッシュ)」販売開始 |
平成28年4月 | 酸味の多い伊那谷産紅玉を含む新ビンテージシードル「Posh(ポッシュ) りんごの 雫」販売開始 |
平成28年8月 | 新「松川蔵」よりさらに検証を加え清酒・「蒼天の雫」へ順次移行 |